初めての方へ
患者様への思い
院長に聞く“患者様への思い”
幅広い症状・お悩みに対応しつつも
1つ1つの診療のレベルは高い水準でキープできるように日々努力しています
どのようなご相談が多いですか?
一般内科、消化器内科、胃腸内科、肝臓内科と幅広く診療しているので、様々なご相談が寄せられています。
総合内科専門医、消化器病専門医、肝臓専門医と各分野の専門資格を取得していますので、幅広い症状・お悩みに対応しつつも、1つ1つの診療のレベルは高い水準でキープできるように日々努力しています。
これまでの経歴を教えていただけますか?
総合病院・基幹病院の一般内科、消化器内科、救急科などで幅広い診療を経験し、胃がんの内視鏡治療数では全国トップレベルの横浜市立大学附属市民総合医療センターなどで内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ検査)の研鑽を積むほか、肝臓内科の分野においてトップレベルに位置するドクターから指導を受けるなど、医師として“オールラウンダーであり、スペシャリストでもある”という自身のスタイルの形成に繋がる貴重な経験に恵まれました。
こうした経験は現在の診療にもしっかり息づいていて、当院のコンセプトである“質の高い医療を提供する”の根幹となっています。
“質の高い医療”のためにクリニック全体で取り組んでいることは?
日々の研鑽を怠らないことです。
それは院長である私だけでなく、スタッフもそうです。
幸い、当院のスタッフは意識の高い人ばかりで、私もそうしたスタッフの意欲に応えるために、新たな知識・技術の習得に繋がるような指導を心がけています。
そうして院長とスタッフが互いに刺激し合うことで、クリニック全体としてどんどんレベルアップしていき、より良い診療に繋がるものと思っています。
豊富な実績に加えて
1回1回の検査の精度が高いのが当院の内視鏡検査の特徴です
内視鏡検査の実績が豊富とのことですが?
内視鏡専門医として、これまでにかなりの件数の胃カメラ・大腸カメラ検査を経験してきていますので、患者様に安心して受けていただける検査をお届けできると自負しています。
ただ、検査件数も大事なのですが、それ以上に重要なのが“検査の精度”です。
たくさんの検査を経験していても、病変の見逃しがあっては意味がありません。
豊富な実績に加えて、1回1回の検査の精度が高いのが当院の内視鏡検査の特徴です。
“精度”の違いはどこに現れるものなのでしょうか?
最も顕著に違いが現れるのは、撮影画像です。
撮影画像の質は内視鏡検査において非常に重要で、それは病変の見逃しリスクの軽減に繋がります。
内視鏡検査のためにどんな機器を導入されていますか?
富士フイルム社製の高性能な内視鏡システムを導入しています。
もちろん、検査機器の性能は検査の精度を左右する重要なものだと思いますが、“性能の良い検査機器があれば、良い検査ができるわけではない”と思っています。
大切なのは検査機器を扱うドクターの経験や技術力で、それがあって初めて精度の高い検査が行えるのです。
患者様と協力し合いながら
その方にとっての“最良の医療”を目指して参ります
初めてクリニックへお越しになる方へお伝えしたいことは?
“医療”とは、ドクターやクリニックだけで作り上げられるものではありません。
患者様の協力があって初めて、成立させられるものなのです。
だからこそ、須恵町ゆうろう内科クリニックは患者様との“対話”を大切にしています。
良好な信頼関係を築き上げて、患者様と協力し合いながら、その方にとっての“最良の医療”を目指して参ります。